流し台詰まり修理
流し台は、脂で詰まっているか異物が入っている事が多く、少し時間が掛かる事も有ります。
仕様しているトーラーは、小型ですが電動と手動両用の優れもので、早く詰まりを抜く事が出来ますので、作業費が安くすみます。
屋内で詰まっている場合の作業費 ¥6,480~詰まりが酷く時間が掛かる場合は、60分以降15分につき¥1,080-必要ですが、2時間以上掛かっても¥10,800で修理致します。
小便器詰まり修理
ハイスパッド使用
圧縮した空気を一気に発射し、その衝撃波で管に付着した硬い汚れも剥がす事が出来ます。
¥6,480- 基本料作業費込み
尿石が酷い時は、尿石除去剤も併用します。
プラス¥1,080-
脱着が必要な場合 ¥12,960-
鋼管詰まり修理
温水の排水管、官公庁や古いマンションの排水管には鋼管が使われている事が有り、錆と汚れで良く詰まります。管の太さ等によって幾つかの機械を使い分けます。階下への漏水の恐れが有りますので、ご了承と立ち合いをお願いしています。
ユニットバスの鋳物のトラップの流れが悪くなって来た時もご相談下さい。
高圧洗浄
汚水管、雑排水管、雨水管等外部の排水の詰まり修理には、高圧洗浄をします。高圧洗浄しますと、管内に溜まった脂や異物を一掃する事が出来ます。屋内の排水管洗浄には、ステンレスブレードでは無く、管を傷め難い洗浄ホースを使用しています。
高圧洗浄費用 10m以内又は1時間以内¥16,200-
(閉塞距離、閉塞状況により異なりますが、一般家庭の詰まりですと、程んどが¥17,280-までで洗浄出来ます。)
戸建ての排水管全てを洗浄 1階キッチン、風呂排水管を室内側より洗浄、洗面、洗濯排水口を高圧水で洗浄。屋外雑排水管を高圧洗浄、会所内清掃、汚水管を洗浄、雨水管を洗浄、会所清掃で、¥30,240-。2階も作業の場合は、別途見積もり。半日程掛かりますので、ご予約での作業となります。日曜、祭日でも同料金です。
屋内の詰まり修理料金¥6,480〜営業エリア内の基本料及び作業料(税込み)
年中無休 8時〜19時まで同じ料金です。緊急の場合は、時間外でも対処致します。
お電話で症状をお伝え頂ければ、およその金額を見積もりさせて頂きます。
無料出張エリア
徳島市、小松島市、鳴門市、松茂町、北島町、藍住町、板野町、石井町
上記以外のエリアの場合、作業内容によっては出張費を頂く場合が有ります。
トイレ詰まり予防
※ 詰まり易いトイレでは
1.トイレットペーパーは、溶けやすいシングルを使用
2.流せるお掃除シートは外部で引っ掛かる事が有るので使わない
3.ペット用流せる砂は、一度に多く流さない
4.便器、外部共、ある程度の水量が必要なので、節水し過ぎない
5.定期的に浄化槽を点検する
6.外部でよく詰まるなら、原因を見つけて補修する。
7.度々便器で詰まる場合、便器内部に何か引っ掛かっている事が有ります。
(お年寄り、小さな子供さんがいらっしゃる家庭、不特定の方が使用する
公共のトイレに見られます。)便器内カメラで調査し対処
洗濯排水
1.洗濯機内のゴミ取りネットを小まめに掃除する
2.洗濯パンが有る場合、排水口を時々外し掃除する
3.洗濯パンの排水口の掃除が出来るよう洗濯機を設置しておきましょう。
風呂
1.排水口にヘアキャッチャーのシールを貼る(¥100均一で売ってます。)
2.時々、排水口のワン(臭い防止の)を外し掃除する
3.流れが悪くても、排水口のワンを外しっ放しにしない(異物落下防止)
台所・流し台
1.ゴミかごにネットを付けましょう。
2.排水口のワン(防臭・防虫用)を外す時は、スポンジや箸、生ごみ等が
流れないよう注意
屋外排水管
1、雨水会所、雑排水会所には、底に汚泥や砂等が溜まるようになっていま
すので、定期的に掃除します。木の根が入って来ている事も有ります。
2.よくコンクリート製の会所と排水管の接続部分が傷んでいます。傷んだ
部分から排水が漏れると、地盤沈下し排水管の勾配が悪くなったり、
家の床下を湿気で傷めたり、シロアリもわき易くなるようです。
樋
1、枯葉が多く入る事が考えられる場合、予め枯葉防止ネットを取付けて
おく
2.定期的に雨水会所を掃除する
水道管
1.塩ビの管は基本的に詰まりませんが、貯水槽、特に高架水槽の管理が出
来ていないと異物が混入し閉塞する事が有ります。
対策としては、貯水槽に藻が発生しないよう、紫外線遮断塗装をします。
2.鋼管が使用されている建物では、管内部が錆びて閉塞します。
対策としては、貯水槽が有れば水道法規規格に適合した防錆剤を添加する事が出来ます。
階下への漏水注意箇所
※ 流し台、洗面は、ジャバラを排水管に突っ込んで有るだけ、みたいな所を時折見かけます。また、防臭パッキンが有ってもズレていると、ゴキブリや蝶バエ、悪臭の侵入の元になりますし、湯気でカビが生えたり、床を傷めてしまったりします。勿論、排水管が詰まった時に階下に漏れやすくなりますので、時々、キチンと接続されているか確認しておきましょう。
薬品は、使い方を間違えるとかえってトラブルを招きます。
有機物にしか効きませんので、異物混入等の詰まりの修理は出来ません。基本的に、詰まってしまったら、薬品は閉塞している部分に届きません。詰まりかかっている時に使用すると、排水管内の汚れが一気に剥がれて詰まってしまう事も良く有ります。
薬品によっては発熱する物も有りますので、排水管が熱で溶けて勾配が悪くなる事が有ったり、溶けた物が管内部に付着し、余計に閉塞させる物も有ります。
◎薬品は、発熱しないタイプの物を、詰まりや臭いの予防の為に、定期的に実施しましょう。
詰まりの修理は
見積り無料の自称安い業者を呼びますと、とんでもない金額の見積もりになるようです。
便器で(ペーパーが)詰まって3万円、流し(屋内)が詰まって4万円とかです。詰まりは、夜間突然起こったりします。夜間来てもらったからと、お願いしてしまう人もいるようです。
本来、徳島の詰まり修理費用は全国的には安いです。詰まった時は、状況を詳しく説明し、まず電話でトータル金額を見積りしてから呼び、来てから再度料金を確認しましょう。