水廻りの設備は、経年し傷が付いて来ると傷の中に汚れが入り込み、お掃除が大変になって来て、お掃除では綺麗にならなくなったり、ホーロー等は、錆びて穴が空いたりします。
表面がザラザラになり汚れ易くなった設備も、磨く事でピカピカになり、コーティングする事でお掃除も楽になります。
また、早めにメンテナンスする事で大きな費用を掛けず取替え時期を延ばし、長く快適に使用していく事は、新しいECOなリフォームと言えます。
下の写真は、30年以上使用したホーロー浴槽です。
毎日清掃されていましたが、清掃により傷が付きホーロー層が無くなってザラザラのサクサクになっていた物に磨きを掛けて液体ガラス(SIO2)を施工しました。
施工後の表面は衛生的で硬いガラスですので、清掃も楽になります。
こちらのお風呂では、タイルやサッシのカビや汚れを清掃後、防カビ・防汚コーティングも施工し床もユニットバスのような物に貼り替えましたので、お風呂掃除がラクになり衛生的環境を保てます。
施工にあたっては、各戸により状況が異なりますので、無料での下見、見積もり後、各戸に合ったご提案をさせて頂きますので、お気軽にご相談下さい。